138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第1号) 本文

基金につきましては、より一層効率的、効果的な財政運営の観点から、改めて基金の在り方を検討するとしておりましたが、設置時からの情勢変化により、十分に活用されてこなかった四つの基金を見直すこととし、具体的にはハード整備目的とした社会資本整備等推進基金及び福祉推進整備基金を廃止し、減債基金へ統合するとともに、果実運用型である文化振興基金及び地域福祉基金を取崩し型に変更することで効果的に活用してまいります

大分県議会 2019-09-26 09月26日-04号

このファンドは、世界農業遺産が認定された後、そのいろんな事業活動をする上で必要な資金を確保するということで、果実運用型のファンドとして設立しています。総額は60億円で、今、5年目です。 資金調達として、民間から45億円、県から15億円になっています。民間資金調達期間が、今、議員がおっしゃったように10年ということです。一定期間が必要ですので10年間で借入れをしています。

愛知県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会(第6号) 本文

資金を積み立てて必要なときに取り崩して事業に充当する取り崩し型基金や、資金運用により得た果実事業に充当する果実運用型基金などがあり、国からの原資となる交付金を受けて、基金設置して事業財源とするといったような、いわば制度としての基金もありますが、いずれにしても、それぞれの設置目的に沿って活用されるものであります。そして、現在高は平成二十九年九月末現在で合計八千六百五十五億余円であります。  

福井県議会 2017-02-27 平成29年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2017-02-27

ファンドの仕組みについて、これまでのファンド事業というと、県と民間金融機関とが金を出し合ってファンドという形にして、果実運用で安全にいろいろな企業に対して支援をしていく形であった。しかし、今回はいわゆる本来のファンド事業である。  このようなファンド事業は、県として今までもほかにあったのか。

京都府議会 2017-02-27 平成29年予算特別委員会当初予算審査小委員会 書面審査 総務部 本文 開催日: 2017-02-27

そのほかにも、果実運用型の基金というのが何種類かありまして、原本を活用しながらその果実事業をしていこうという意味でいいますと、最近の低金利で非常に果実で入ってくる歳入が減っていて、執行にある意味支障を来していると、こういうプラス・マイナスの両面があります。

京都府議会 2015-12-01 平成27年文化・教育常任委員会及び予算特別委員会文化・教育分科会12月定例会1日目 本文

65: ◯成宮委員  緑と文化基金は、今もありましたように京都府内の貴重な自然環境や歴史と伝統保全、そして子どもたちや府民への環境教育事業のために設立をされて、果実運用型というふうにされてきたものだと思うのです。文化スポーツ部のホームページを見させていただきますと、イオンなど企業からの寄附金も毎年寄せられていると。  

大分県議会 2014-12-01 12月04日-03号

本年九月には県内金融機関の協力をいただきまして、六十億円の果実運用型ファンドを設立いたしました。これによって地域伝統行事を守り育てる事業などを、継続して支援できる体制も整えたところであります。今後とも、世界農業遺産を通じて地域活性化が図られるようにしっかりと取り組んでいきたいというふうに思っております。 その他のご質問につきましては、担当部長からお答えいたします。

福井県議会 2014-10-21 平成26年決算特別委員会 本文 2014-10-21

もう一つは、果実運用型であり、その果実事業を行っていく基金である。全部で41基金あるけれども、そのように分類できるのではないかと思う。  効率的な運用については、昨年度外部監査等で指摘も受けているので、ことし5月に会計局事務局になり、それぞれの基金担当者とで会議を持ち、効率的な運用に努めている。

京都府議会 2013-10-07 平成25年決算特別委員会 書面審査 総務部 本文 開催日: 2013-10-07

まずは、本年度の当初予算のときに、給与費の取り扱いということで仮置き的計上ということで、特定財源化しているとされている府債管理基金であるとか、果実運用型の緑と文化基金あるいは地域福祉基金で、とりあえずの一定の確保をしたという形で御提案をいただきました。  一方で平成24年度末の財政調整基金については2,000万円余りは、ずっとこういう金額で多分続いてきていると思うのす。